ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 海外 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2006年02>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2006年02月04日

結果は明白『沖アミVS練り餌』

午後1時過ぎから17時45分まで釣っていました。
実際に釣っていた時間は、約4時間30分でしたが、60尾以上を釣り上げました。
釣果は、バリ(エーグアー)58尾、サッパ1尾、トカジャー3尾、チビタマン2尾、名前?の魚数尾でした。
俺って、天才か!って思ってしまった。(ウソだよ!)
「他の釣り人は、13,4尾が平均でした』

小雨が降っていたので、完全防寒、背中にモーラステープL=経皮鎮痛消炎外用薬を2枚貼り、セーターを着て、出掛けました。

Conditionは, Oh, No、最悪じゃん! 
小雨(結局、止まず)、風、暗い空! +  寒い(沖縄温度だけど、寒い)
釣りしながら、大雨にならなければ良いけど!の不安が、最後まで付きまとっていました。

◆◆釣果◆◆
バリ(エーグアー)58尾
  続きを読む

Posted by イラブチャー at 21:52Comments(8)八重山の釣り

2006年02月04日

爆釣&明白な結果が出ました

5時45分釣り終了。
爆釣でした。
まだ、数えていませんので、これから、数えます。
携帯で写真もとります。
で、ブログりますので、お楽しみに。

『沖アミ VS 練り餌』 明白な結果となりました。

2時間以内にブログにアップしますので、お楽しみに!  

Posted by イラブチャー at 18:36Comments(0)

2006年02月04日

コトヒキ&ガーラ(メッキ)

昨日釣った魚
昨日のブログの写真に白く、写っているのが、このコトヒキとガーラです。
(沖縄では、アジの種類をなんでも、ガーラと呼んでいます)
◆コトヒキ&ガーラ◆
どちらも、美味しい魚
我が家の食卓の上る数少ない種類の一つです。
  続きを読む

Posted by イラブチャー at 12:53Comments(0)八重山の釣り

2006年02月04日

棒ウキ派orドングリ派

ウキ釣り2周年目を迎えようとしている我が輩は、
ドングリ派です。
どんな天候、状況下でも、ドングリを使い続けています。
が、昨日、強風で波だっているし、流されるし、で、棒ウキ使ったらどうだろう?
と「良からぬ好奇心」がメラメラと湧いてきました。

棒ウキVSドングリは、「オキアミVS練り餌」と同じようなもので、どちらに軍配が上がるか、優劣付けがたいと言えるかも知れません。勝ち負けなどないような気がします。
(おぉ、何と中庸な意見を!)  続きを読む

Posted by イラブチャー at 09:46Comments(9)釣り道具