2006年02月22日
チビカーエー2尾&バリ
50cmUp狙いで、
気合い入れて、
朝から出掛けた。 風無いじゃん! 晴れてるし! 今日は太陽サンサン
日焼けに注意!
などと思っている内に、
ポイントに到着!
さあ、釣るぞ!
と、仕掛けを準備!
針は、グレバリ、5号でっと、
ハリスは、3.5号でいいだろう!
棚は?
底は? 4.5メートル位だ。
さて、棚はどうする?
スロープを利用した釣りで、棚を浅く取るか?
それとも、底近い棚にするか?
で、悩んだ末、
底スレスレに決定!
◆本日の釣果 No1◆
チビクロカーエー 1尾のPhotoとバリ2尾?3尾?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
気合い入れて、
朝から出掛けた。 風無いじゃん! 晴れてるし! 今日は太陽サンサン
日焼けに注意!
などと思っている内に、
ポイントに到着!
さあ、釣るぞ!
と、仕掛けを準備!
針は、グレバリ、5号でっと、
ハリスは、3.5号でいいだろう!
棚は?
底は? 4.5メートル位だ。
さて、棚はどうする?
スロープを利用した釣りで、棚を浅く取るか?
それとも、底近い棚にするか?
で、悩んだ末、
底スレスレに決定!
◆本日の釣果 No1◆
チビクロカーエー 1尾のPhotoとバリ2尾?3尾?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆切られた回数 1回◆
1回だけ
ハリス3.5号
針 グレバリ 5号
□ウキがス−ット沈んだ! 来たっ! (重い、デカイぞ!)
と合せた瞬間、バシッ!
とハリスが切れた!
何故?
巻き上げて、ハリスを観察すると、瀬擦れ! というか、海底に何らかの障害物、
凸起上のものがあり、そこに当たって、摩れてボロボロになったようだ!
カーエーだったのかは?
大きさも?
◆でここで、このポイントは終了せざる得ない状況に!◆
何故って?
そう、船を陸上げするキャリーのようなものを作って、それがスロープを伝って、海へ!
『俺様のポイント』が、この物体と船とかで、釣り出来ない状況に!
そこへ、先日カーエーとイラブチャーをあげた「おじい」がやってきた。
コーヒーの差し入れだ!
参ったよ!
コーヒー大好き人間としては、『たまらない』瞬間でした
【これが、そのコーヒーです】

で、場所移動。
至近距離150mのポイントへ移動!
◆今日バラした回数は? 2回◆
1回目は、カーエー
25cm未満 針外れ
2回目 ウキが、ゆっくり『すぅ〜〜っ』と引き込まれる?
あれ、何だろう?
『ビシッ』と合せた瞬間、走り出した。
あれ、引きが違う、強烈な引きではない、
何だ?
何だ?
魚影が、見えた。
おおお、『チン(チヌ)』だ!
何で『チン』がこんな所にいるんだぁ〜
ラッキィ〜
さ〜てスロープまで引っ張るか、と
顔を海面まで、強引に引き上げようとした瞬間、
ウキが、中を舞っていた!
アワセが、早かった!
針が、小さ過ぎた!
まあ、サイズ的には、小さかった!
30cm前後????
久し振りにチン食べられるぞ!と食う瞬間が頭を過ったのになぁ〜
バラしてしまうとは、
なんたるちあ!
夕方大雨になった
一時非難
雨上がりにもう一度トライ
7時過ぎまで釣っていた
その時の1尾
なんと小さい事か!
■チビカーエー 約23、4cm■

■日焼け注意
首の後部分が、日焼けで、脱皮状態!
皮剥けてます。
腕、左右とも(今日も半袖)水膨れ状態!
(急激な日焼けで!)
多分明日は、皮剥がれる!
真っ黒クロスケ!
脱皮が始まります。 沖縄の紫外線は強烈、『超』が付きます
1回だけ
ハリス3.5号
針 グレバリ 5号
□ウキがス−ット沈んだ! 来たっ! (重い、デカイぞ!)
と合せた瞬間、バシッ!
とハリスが切れた!
何故?
巻き上げて、ハリスを観察すると、瀬擦れ! というか、海底に何らかの障害物、
凸起上のものがあり、そこに当たって、摩れてボロボロになったようだ!
カーエーだったのかは?
大きさも?
◆でここで、このポイントは終了せざる得ない状況に!◆
何故って?
そう、船を陸上げするキャリーのようなものを作って、それがスロープを伝って、海へ!
『俺様のポイント』が、この物体と船とかで、釣り出来ない状況に!
そこへ、先日カーエーとイラブチャーをあげた「おじい」がやってきた。
コーヒーの差し入れだ!
参ったよ!
コーヒー大好き人間としては、『たまらない』瞬間でした
【これが、そのコーヒーです】

で、場所移動。
至近距離150mのポイントへ移動!
◆今日バラした回数は? 2回◆
1回目は、カーエー
25cm未満 針外れ
2回目 ウキが、ゆっくり『すぅ〜〜っ』と引き込まれる?
あれ、何だろう?
『ビシッ』と合せた瞬間、走り出した。
あれ、引きが違う、強烈な引きではない、
何だ?
何だ?
魚影が、見えた。
おおお、『チン(チヌ)』だ!
何で『チン』がこんな所にいるんだぁ〜
ラッキィ〜
さ〜てスロープまで引っ張るか、と
顔を海面まで、強引に引き上げようとした瞬間、
ウキが、中を舞っていた!
アワセが、早かった!
針が、小さ過ぎた!
まあ、サイズ的には、小さかった!
30cm前後????
久し振りにチン食べられるぞ!と食う瞬間が頭を過ったのになぁ〜
バラしてしまうとは、
なんたるちあ!
夕方大雨になった
一時非難
雨上がりにもう一度トライ
7時過ぎまで釣っていた
その時の1尾
なんと小さい事か!
■チビカーエー 約23、4cm■

■日焼け注意
首の後部分が、日焼けで、脱皮状態!
皮剥けてます。
腕、左右とも(今日も半袖)水膨れ状態!
(急激な日焼けで!)
多分明日は、皮剥がれる!
真っ黒クロスケ!
脱皮が始まります。 沖縄の紫外線は強烈、『超』が付きます
Posted by イラブチャー at 21:52│Comments(8)
│八重山の釣り
この記事へのコメント
こんばんは。
やはり、45~50cmのカーエーとなると数が少ないみたいですね。
もしかして数はいるけど、あまりの引きにバラシが多いのかも・・・?
がまかつのカタログで見た竿の号数が2・5~4号しかないのも大型カーエーの引きは半端じゃないからですよ。
しかし、レバーブレーキが壊れるってのもスゴイですね。
50cmクラスで、そこまで引きの強い魚を私は知りません!
やはり、45~50cmのカーエーとなると数が少ないみたいですね。
もしかして数はいるけど、あまりの引きにバラシが多いのかも・・・?
がまかつのカタログで見た竿の号数が2・5~4号しかないのも大型カーエーの引きは半端じゃないからですよ。
しかし、レバーブレーキが壊れるってのもスゴイですね。
50cmクラスで、そこまで引きの強い魚を私は知りません!
Posted by kouji at 2006年02月22日 22:12
こんばんは
正月前後にカーエー釣ったポイント(水深5、6m)には確かに、50cmアップのカーエーが泳いでいるのを確認しています。かなりの数がいますが、餌取りが多く、カーエーまで付け餌が届かない!
数多くの釣り人が、このポイントでカーエーに挑戦していますが、45cmアップは釣り上げていないようですね。
多分、このポイント(他も同じでしょうが)のカーエーは『すれて』しまっているのかも?
45アップ釣るまで、カーエー釣り頑張るぞ! これから型が良くなるらしいので、希望が出てきます。
まあ、集中力が、どこまで持続可能か?が、釣れるか釣れないか?を左右しますね。
いやぁ〜 釣りって、麻薬だぁ〜〜
正月前後にカーエー釣ったポイント(水深5、6m)には確かに、50cmアップのカーエーが泳いでいるのを確認しています。かなりの数がいますが、餌取りが多く、カーエーまで付け餌が届かない!
数多くの釣り人が、このポイントでカーエーに挑戦していますが、45cmアップは釣り上げていないようですね。
多分、このポイント(他も同じでしょうが)のカーエーは『すれて』しまっているのかも?
45アップ釣るまで、カーエー釣り頑張るぞ! これから型が良くなるらしいので、希望が出てきます。
まあ、集中力が、どこまで持続可能か?が、釣れるか釣れないか?を左右しますね。
いやぁ〜 釣りって、麻薬だぁ〜〜
Posted by イラブチャー at 2006年02月22日 22:31
おはようございます。
エサ取りが多いとなれば、おっしゃってた通り、夕まづめ~夜につれる確率が多いんでしょうかね。
見ている限り、カーエーの釣れる場所とバリの爆釣する場所は違うんですね。
エサ取りが多いとなれば、おっしゃってた通り、夕まづめ~夜につれる確率が多いんでしょうかね。
見ている限り、カーエーの釣れる場所とバリの爆釣する場所は違うんですね。
Posted by ISOkun at 2006年02月23日 08:22
おはようございます。
以前、九州は小倉の堤防で釣りをした経験があって、地元の人は「バリ」は毒針があるけん、、とおっしゃってました。そのバリでしょうかね。堤防から大群が見えていましたが、。
以前、九州は小倉の堤防で釣りをした経験があって、地元の人は「バリ」は毒針があるけん、、とおっしゃってました。そのバリでしょうかね。堤防から大群が見えていましたが、。
Posted by akiyan at 2006年02月23日 10:31
ISOkunさん
おはよう
というか もう 昼だし
こんにちは ですね
カーエーの釣れる場所とバリ爆釣は、確かに違いますね。
夕マズメ〜夜が釣れる様な気がします
朝は、餌取りがいるし、夜釣りがいいね
おはよう
というか もう 昼だし
こんにちは ですね
カーエーの釣れる場所とバリ爆釣は、確かに違いますね。
夕マズメ〜夜が釣れる様な気がします
朝は、餌取りがいるし、夜釣りがいいね
Posted by イラブチャー at 2006年02月23日 12:40
akiyanさん
こんにちは
「バリ」は、毒針あります。
全く同じ種類ですよ。アイゴです。
(なんて、知ったかぶりしちゃって、実は、最近知ったばかりなんだけど)
カーエーもアイゴ類なので、毒ありますよ。
大群で移動しますので、釣れ始めたら、入れ食い状態です。
刺されたら、血がドバットでます。シビレがとまりません。ズキズキと数時間痛みます。
何度刺されたことか!
最近は、刺されても、全然我慢できますが、最初は、痛い痛いと痛がっていました。
沖縄では、大変重宝されている魚です。何故、重宝されているのか? 色々な人の意見ですが、誰もが同じ意見が一つあります。
味そのものよりも、骨が大きいので、身離れが良い事、小骨が無く、子供でも安心して食べられるからだそうです。
『じょうとう』よ!
こんにちは
「バリ」は、毒針あります。
全く同じ種類ですよ。アイゴです。
(なんて、知ったかぶりしちゃって、実は、最近知ったばかりなんだけど)
カーエーもアイゴ類なので、毒ありますよ。
大群で移動しますので、釣れ始めたら、入れ食い状態です。
刺されたら、血がドバットでます。シビレがとまりません。ズキズキと数時間痛みます。
何度刺されたことか!
最近は、刺されても、全然我慢できますが、最初は、痛い痛いと痛がっていました。
沖縄では、大変重宝されている魚です。何故、重宝されているのか? 色々な人の意見ですが、誰もが同じ意見が一つあります。
味そのものよりも、骨が大きいので、身離れが良い事、小骨が無く、子供でも安心して食べられるからだそうです。
『じょうとう』よ!
Posted by イラブチャー at 2006年02月23日 12:49
バリ=アイゴ。な〜るほど。
参考になりました。ネットでアイゴをいろいろ調べてみました。とにかくチヌよりも引きがすごい、ということが分かり、一度体験してみたいものです。
余談;石垣は30年ほど前(^^ゞに行ったことがあります。パイナップル畑に水牛がいました。とてもいい印象があります。
参考になりました。ネットでアイゴをいろいろ調べてみました。とにかくチヌよりも引きがすごい、ということが分かり、一度体験してみたいものです。
余談;石垣は30年ほど前(^^ゞに行ったことがあります。パイナップル畑に水牛がいました。とてもいい印象があります。
Posted by akiyan at 2006年02月23日 16:04
akiyanさん こんばんは
今釣りから帰りました
バリ、カーエー、チヌ、ニザダイ、コトヒキ等5種類以上も釣ってしまいました
バリは、引き最高!
バリよりも引きが強いのが、ニザダイ
(ブログに写真アップしておきますが、夜なので映りが悪いが勘弁して!)
です。 その、ニザダイより引きが強いのが、カーエーです。
30年前?
本土復帰していたっけ?
パスポートは?
あれ???
今釣りから帰りました
バリ、カーエー、チヌ、ニザダイ、コトヒキ等5種類以上も釣ってしまいました
バリは、引き最高!
バリよりも引きが強いのが、ニザダイ
(ブログに写真アップしておきますが、夜なので映りが悪いが勘弁して!)
です。 その、ニザダイより引きが強いのが、カーエーです。
30年前?
本土復帰していたっけ?
パスポートは?
あれ???
Posted by イラブチャー at 2006年02月23日 19:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |