2006年02月06日
もうダメだ!飲み過ぎ。寝る!
酔ったよ。(島=泡盛=2.5本飲んだ!=一人で)
相方(愛する方?)は、1杯だけ飲んで、のこりは俺が全部飲んだ!
もう寝る。
全然関係ないけど、昨夜食べた、石垣産のホウレン草をタップリ使った
サラダ! 美味しそうでしょう!
ホウレン草サラダ

相方(愛する方?)は、1杯だけ飲んで、のこりは俺が全部飲んだ!
もう寝る。
全然関係ないけど、昨夜食べた、石垣産のホウレン草をタップリ使った
サラダ! 美味しそうでしょう!
ホウレン草サラダ

Posted by イラブチャー at 22:16│Comments(10)
この記事へのコメント
イラブチャーさん
お久しぶりです。釣りの話題ばかりで話に入っていけませんでした。(釣りのブログだから当たり前ですが)おいしそうですね。酒でダウンいいですねえ~こちらは風邪でダウンです。この時期はいつもです。喉が弱く用心しててもダメですね。
お久しぶりです。釣りの話題ばかりで話に入っていけませんでした。(釣りのブログだから当たり前ですが)おいしそうですね。酒でダウンいいですねえ~こちらは風邪でダウンです。この時期はいつもです。喉が弱く用心しててもダメですね。
Posted by 大阪のネコ at 2006年02月07日 08:03
おはようございます
目覚めはいかが?
家の近くに「島人:しまんちゅ」という飲み屋がありますが なかなか入れない
うまいものあるかなと思いつつ
目覚めはいかが?
家の近くに「島人:しまんちゅ」という飲み屋がありますが なかなか入れない
うまいものあるかなと思いつつ
Posted by JINEN at 2006年02月07日 08:56
1本700ml位ですか~?
かなりの酒豪ですねー、!!!。
ほうれん草サラダ美味そうです。
ドレッシングのレシピ教えて下さい。
かなりの酒豪ですねー、!!!。
ほうれん草サラダ美味そうです。
ドレッシングのレシピ教えて下さい。
Posted by かねやん at 2006年02月07日 09:13
おはようございます
今朝は、8時過ぎに起きました。
二日酔いもなく、すっきりした気分で、ブログにコメントの返事書いてます。
昨夜は、飲み過ぎだった。そう言えば、焼き肉屋に行く前から、家で泡盛飲んでたんだ。3本じゃないか!
不思議!
石垣(宮古は違います。面白いでしょう)の泡盛の瓶の容量は600mlです。
3合瓶(180ml × 3 =)540mlの筈なのだが、何故かしら、600mlなのです。で、宮古は、4合便で720mlと決まっています。沖縄本島は、石垣と同じで、3合瓶=内容量600mlですよ。
何でこうなのか、不思議ですが、どなたか歴史を紐解いて、解明して下さい。
謎?らしい。
今朝は、8時過ぎに起きました。
二日酔いもなく、すっきりした気分で、ブログにコメントの返事書いてます。
昨夜は、飲み過ぎだった。そう言えば、焼き肉屋に行く前から、家で泡盛飲んでたんだ。3本じゃないか!
不思議!
石垣(宮古は違います。面白いでしょう)の泡盛の瓶の容量は600mlです。
3合瓶(180ml × 3 =)540mlの筈なのだが、何故かしら、600mlなのです。で、宮古は、4合便で720mlと決まっています。沖縄本島は、石垣と同じで、3合瓶=内容量600mlですよ。
何でこうなのか、不思議ですが、どなたか歴史を紐解いて、解明して下さい。
謎?らしい。
Posted by イラブチャー at 2006年02月07日 09:25
大阪のネコさん
おはようございます
喉は泡盛で消毒しましょう。泡盛の量が少ないのでは。
でも、しっかり体調管理し、完治するようにして下さい。
僕なんか、インフルエンザなるものとは、無縁の世界で生きているような気がします。
おはようございます
喉は泡盛で消毒しましょう。泡盛の量が少ないのでは。
でも、しっかり体調管理し、完治するようにして下さい。
僕なんか、インフルエンザなるものとは、無縁の世界で生きているような気がします。
Posted by イラブチャー at 2006年02月07日 09:28
JINENさん おはようございます
気分爽快!
朝のコーヒーが旨い!
酒ちっとも残っていない、清々しい朝を迎えました。
いやぁ〜、本土で、『島料理』というと入るのに勇気いるかもね。
一人だったらまだしも、家の近くだと、多分、家族で入ることになるでしょう。これは、奥様の快い、笑顔の許可(子供の食べてみたいという好奇心と興味)無くしては、入れないでしょうね!
後は、JINENさんの「家庭内」での、力関係???
気分爽快!
朝のコーヒーが旨い!
酒ちっとも残っていない、清々しい朝を迎えました。
いやぁ〜、本土で、『島料理』というと入るのに勇気いるかもね。
一人だったらまだしも、家の近くだと、多分、家族で入ることになるでしょう。これは、奥様の快い、笑顔の許可(子供の食べてみたいという好奇心と興味)無くしては、入れないでしょうね!
後は、JINENさんの「家庭内」での、力関係???
Posted by イラブチャー at 2006年02月07日 09:34
横浜のakiyanです。夕べ雪が降って真っ白です。寒い朝です。八重山の釣り、やってみたいなぁ。
Posted by akiyan at 2006年02月07日 09:56
かねやんさん
おはようございます
上記コメントに書いた通り、3合と4合の間の何とも理解しがたい内容量600mlです。
水割りダメで、『ロック』オンリーです。結局は、氷が溶けて、水割りみたいなものでしょうが、ロックはロックですね。
石垣で、今、旬な野菜が、「青梗菜」「島ニンジン」「島大根」「島ネギ」
((余談*島ネギは、細い下関ネギ=フグ料理に使うに似ています。))菜っ葉と呼んでいる大根の葉っぱの様なものがあります。ホウレン草を忘れていた。
採れたてで、新鮮なので、美味しいですね。朝農家の人が、収穫した物を、その農家の人が直接店頭に置きます。昼過ぎには完売です。(ス−パーではなく、地元の小さな商店ですが)
ホウレン草サラダのドレッシング
各々の量は適当なので、調整してみて下さい。
1)皮剥き白ゴマ(すりばちで、パウダー状にするか、ツブツブ感を残すかは好みです。因に、我が家では、粒を残しています。写真の白いぶつぶつはゴマです。量はたっぷり) 2)塩 適量 3)ゴマ油(オリーブオイルと同量) 4)オリーブオイル 5)ビネガー(微量)
出汁醤油を少々入れても良いが、好みです。因に、今回のドレッシングには入っていません。
簡単ですよ! 試してみては?
おはようございます
上記コメントに書いた通り、3合と4合の間の何とも理解しがたい内容量600mlです。
水割りダメで、『ロック』オンリーです。結局は、氷が溶けて、水割りみたいなものでしょうが、ロックはロックですね。
石垣で、今、旬な野菜が、「青梗菜」「島ニンジン」「島大根」「島ネギ」
((余談*島ネギは、細い下関ネギ=フグ料理に使うに似ています。))菜っ葉と呼んでいる大根の葉っぱの様なものがあります。ホウレン草を忘れていた。
採れたてで、新鮮なので、美味しいですね。朝農家の人が、収穫した物を、その農家の人が直接店頭に置きます。昼過ぎには完売です。(ス−パーではなく、地元の小さな商店ですが)
ホウレン草サラダのドレッシング
各々の量は適当なので、調整してみて下さい。
1)皮剥き白ゴマ(すりばちで、パウダー状にするか、ツブツブ感を残すかは好みです。因に、我が家では、粒を残しています。写真の白いぶつぶつはゴマです。量はたっぷり) 2)塩 適量 3)ゴマ油(オリーブオイルと同量) 4)オリーブオイル 5)ビネガー(微量)
出汁醤油を少々入れても良いが、好みです。因に、今回のドレッシングには入っていません。
簡単ですよ! 試してみては?
Posted by イラブチャー at 2006年02月07日 09:59
akiyanさん おはようございます
もう10時だし、おはようの時間じゃないか?
雪が積もっているんですか?
今朝ニュース観てないので、世間での出来事には全く疎い!
寒そうですね。というか、寒いよ!
八重山は曇りですが、今日は昨日より寒いが、それでも、きおんは20度前後でしょうか? 因に、昨日は23.6度もあったようです。最低は、18.4度。
八重山で釣りましょうよ!
何釣りをするか、選択が必要。釣る魚によってポイントが幾つかありますので。
バリ? チン? イラブチャー? カーエー? グルクン? ハタ類? ガーラ? カンパチ? マグロ?
何でもござれ!
八重山に釣りにいらっしゃい!
もう10時だし、おはようの時間じゃないか?
雪が積もっているんですか?
今朝ニュース観てないので、世間での出来事には全く疎い!
寒そうですね。というか、寒いよ!
八重山は曇りですが、今日は昨日より寒いが、それでも、きおんは20度前後でしょうか? 因に、昨日は23.6度もあったようです。最低は、18.4度。
八重山で釣りましょうよ!
何釣りをするか、選択が必要。釣る魚によってポイントが幾つかありますので。
バリ? チン? イラブチャー? カーエー? グルクン? ハタ類? ガーラ? カンパチ? マグロ?
何でもござれ!
八重山に釣りにいらっしゃい!
Posted by イラブチャー at 2006年02月07日 10:07
おはようございます。今日は朝から冷たい雨。八重山の釣り〜いいなぁ、いきたいなぁ。ひと月くらい(^^ゞ。
Posted by akiyan at 2006年02月16日 10:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。